料理で役立つ裏ワザ 5選

query_builder 2023/02/23
キッチンクリーニング
185FD177-4979-4982-819D-9F457DA69E38

最近ネットで話題の「ライフハック」あなたはご存知ですか?



アメリカで生まれたこの言葉、当初は"仕事の効率を上げて生産性を高める工夫"という意味で使われていました。


その後、現在では「ライフハック=裏ワザ」という意味で広がり動画サイトなどでよく見るようになりました。



今回は料理で役立つライフハックを5つご紹介いたします!



▼お米をふっくら炊く方法


炊飯器でお米を炊く時、沸騰するまでの時間が長い方が甘みが増すと言われてます。

その為、氷を入れて炊くといつもより美味しくなります。

1合につき氷1粒が目安。 水量は氷の分減らすのをお忘れなく。




▼油揚げを簡単に開く方法


いなり寿司や巾着にして使用するとき、開く途中で破れてしまった経験はありませんか?

そんな時は、電子レンジで1分間加熱することによって簡単に開けるられるようになります。




▼カチカチに固まった砂糖をサラサラに戻す方法


夏場など気づいたら砂糖がカチカチの固まってた!!なんて事ありませんか?

そんな時は電子レンジでチンしてみてください!

お皿にあけて約5分加熱するとサラサラになります。

※加熱しすぎ注意!様子を見ながら量によって時間を調整してください。




▼ハンバーグなど生肉をこねた後の手のヌルヌルを落とす方法


あのヌルヌルなかなか落ちなくてイライラしてしまいますよね…。

かといって手袋をするのもめんどくさい!!

そんな時は、砂糖小さじ1杯を手に取り10秒位こすり合わせて流そう!

それからハンドソープで洗うとスッキリきれいになります。




▼手についた魚の臭いを落とす方法


魚はおいしから好きだけど、どうしてもあの魚臭さが苦手…。という方もいると思います。

そんな魚くさい手には、大根おろしの汁を使いましょう。

魚の生臭さの成分(アミン)を大根に含まれる酵素が分解してくれます。

汁をしぼったおろしは、魚と一緒に添えれば一石二鳥になりますね。



以上、料理のハックライフでした。

いかがでしたでしょうか? 覚えておけば、いざと言うときに役に立つかも?!

ぜひ試してみてください。




いつも家事ご苦労様です。

お掃除はたまにはプロに任せてみてはいかがでしょうか?

はじめてのハウスクリーニングはぜひワンヒッターで!

まずはLINE友達登録でお得なクーポンをGETしよう!

https://lin.ee/7kD9WGN

----------------------------------------------------------------------

ワンヒッター株式会社

住所:東京都江戸川区北葛西5-14-11 クオーディア西葛西503

電話番号:080-6817-4796

----------------------------------------------------------------------