捨てないで!実は掃除に使えるアイテム 3選
今回は、普段の生活で捨ててしまっている「アレ」が実は掃除に使える!
意外なアイテム3選をご紹介いたします。
▼米のとぎ汁
無意識に流して捨ててしまっている方が多いと思いますが、実は米のとぎ汁にはビタミンやミネラルなども豊富なので、洗顔に使う人います。
また、とぎ汁に含まれる油分やタンパク質には、汚れを落としたりツヤを出したりする効果があります。
そのため床掃除にも使えたりと、美容と掃除、どちらにも使える万能なアイテムというわけです。
その中でも一番簡単にできる活用術は「食器洗い」です。
とぎ汁に含まれるデンプンやタンパク質が汚れ落ちをよくする働きをしてくれます。
食べ終わった食器をお米のとぎ汁につけ置きしておくと、少ない洗剤でさっと流すだけで簡単に汚れが落ちます。
また、嫌な臭いのついてしまった保存容器は、とぎ汁に30分〜1晩浸けておくと臭いが取れるのでオススメです⭐︎
洗剤の節約にもなるので、是非お試しください!
なおあまり日持ちはしないので、その日のうちに使い切るようにしましょう。
▼使い終わったラップ
電子レンジでチンしたり、残ったおかずのお皿にかけて冷蔵庫に入れたりと、生活に欠かせないラップですが、使い終わったら、そのまま捨ててしまう方がほとんどだと思います。
実はこのラップが「スポンジ」の代わりになるんです!
丸めたラップを、レンジ周りの油汚れなどクレンザーをつけてこすれば、かなり活躍してくれます。
しかも、スポンジだとクレンザーを吸い込んでしまうのですが、ラップは吸い込みはしないので効率的で、クレンザーの量も少なく済みます。
▼飲み残しの牛乳
料理で使うために買った牛乳。全部使い切れずいつの間にか賞味期限が切れてた‥なんて経験ありませんか?
その捨ててた牛乳、実は「観葉植物の葉のつや出し」に効果があるのです。
水で薄めた牛乳を雑巾につけて、観葉植物の葉を拭くと汚れが取れてツヤが出てきます。
表面が乾いたら、軽く水拭きでOKです。
観葉植物の種類などにもよるので、注意しながら掃除してみてください。
注)葉の裏は拭かないでください。
また、ツヤ出しということでは、フローリングの床にも使えます。
観葉植物同様に薄めた牛乳を使います。
牛乳で拭きっぱなしにすると、少しニオイが気になると思うので、必ず乾いたぞうきんでよく拭いてください。
さらにあまった牛乳はお風呂に入れて、牛乳風呂にするのもいいでしょう。
牛乳は肌をなめらかにするので全身すべすべになれるかも⭐︎
以上が普段の生活で捨ててしまっていたアイテムの掃除活用術でした。
洗剤の節約にもつながったりと良いことも尽くしなので、毎回とは言わずとも、今日は試してみようかな?と思っていただけたら嬉しいです^^
ハウスクリーニングのお得なクーポンはコチラから!
LINE友達登録でクーポンをGETしましょう!
https://lin.ee/7kD9WGN
ワンヒッター株式会社
住所:東京都江戸川区北葛西5-14-11 クオーディア西葛西503
電話番号:080-6817-4796
NEW
-
2023.05.21
-
2023.05.19地域の習い事特集第5段...地域の習い事特集第5段!!splicingブラジリアン柔術...
-
2023.05.17地域の習い事特集第5段...地域の習い事特集第5段!!splicingブラジリアン柔術...
-
2023.05.04地域の習い事特集第4段...地域の習い事特集第4段!! 卓球教室☆礼武卓球道場さ...
-
2023.05.02地域の習い事特集第4段...地域の習い事特集第4段!! 卓球教室☆礼武卓球道場さ...
-
2023.04.30地域の習い事特集第4段...地域の習い事特集第4段!!卓球教室☆礼武卓球道場さ...
-
2023.04.21地域の習い事特集第3弾...【地域の習い事特集】第3弾!!One Hitterでは、地...
-
2023.04.19地域の習い事特集第3弾...One Hitterでは、地域の皆さまにお役立ていただき...