キッチンお掃除の豆知識
今回は毎日の生活で役に立つキッチン周りのカンタンお掃除術をご紹介!
掃除は日々小まめにお手入れをすることで、頑固汚れを作らず、簡単な掃除で済みます…!
ちょっとした豆知識を知って日々の簡単なお掃除をすることで、綺麗なキッチンを維持しましょう★
☑︎油汚れを落とすスプレーを作ろう
キッチンのお掃除をしていて一番気になるのが油汚れです。
料理をすれば油汚れがついてしまうのは当たり前のことかと思います。
そんな時は「重曹水」!
重曹と水を1:9で混ぜたものをスプレーボトルに入れて作ります。
料理が終わったあと、この重曹水を吹きかけてぞうきんで拭き取れば簡単な油汚れはするりと落ちます★
毎回拭いてあげることによって、頑固汚れを作らず、大掃除の際など楽に綺麗にすることができますよ^^
☑︎生臭さを消す方法
魚焼きグリルの生臭さ。。なかなか落ちませんよね。
そんな時は、魚グリルの受け皿に重曹を敷き詰めておくと匂いを吸収してくれます。
最初から敷き詰めたまま魚を焼けば、使用後にそのまま洗い流すだけでグリルに生臭ささが残らないのでおすすめです!
☑︎まな板のお手入れ方法
まな板のお手入れしていますか?
生肉、野菜、魚、色々な食材を切る中で、まな板の定期的なお手入れは衛生面で大切になります。
そんな時は「重曹ペースト」!
ペーストのつくり方は、重曹と水を6:4で混ぜます。
ピンポン玉くらいの大きさ分のペーストを抗菌まな板の表面にのせたら、スポンジでのばしながら包丁の傷跡に沿ってよく擦ります。
擦り終わったら、1〜2時間放置してよく乾かしてから流水で洗い流します。
木製まな板は半分に切ったレモンの断面に粗塩をつけ、まな板の表面を擦る方法です。
擦り終わったら抗菌まな板と同様流水でよく洗い流し乾燥させてください。
レモンの香りが染み付いた食材の匂い対策にもなり、おすすめです。
以上、毎日の生活で役立つお掃除術を紹介させていただきました。
掃除は日々の定期的なお掃除がポイントです!
頑固汚れを作らないことを心がけることが、綺麗を保つ秘訣になります★
キッチン丸洗いならプロにお任せ!
まずはLINE友だち登録でお得なクーポンをGETしましょう!
https://lin.ee/7kD9WGN
ワンヒッター株式会社
住所:東京都江戸川区北葛西5-14-11 クオーディア西葛西503
電話番号:080-6817-4796
NEW
-
2023.05.21
-
2023.05.19地域の習い事特集第5段...地域の習い事特集第5段!!splicingブラジリアン柔術...
-
2023.05.17地域の習い事特集第5段...地域の習い事特集第5段!!splicingブラジリアン柔術...
-
2023.05.04地域の習い事特集第4段...地域の習い事特集第4段!! 卓球教室☆礼武卓球道場さ...
-
2023.05.02地域の習い事特集第4段...地域の習い事特集第4段!! 卓球教室☆礼武卓球道場さ...
-
2023.04.30地域の習い事特集第4段...地域の習い事特集第4段!!卓球教室☆礼武卓球道場さ...
-
2023.04.21地域の習い事特集第3弾...【地域の習い事特集】第3弾!!One Hitterでは、地...
-
2023.04.19地域の習い事特集第3弾...One Hitterでは、地域の皆さまにお役立ていただき...