換気扇の汚れ放置してませんか…!?

query_builder 2022/11/25
キッチンクリーニング
CFD6BBA6-AD0A-4239-9E53-CC057D9F1EDF

「換気扇の掃除」というとどんなことを想像しますか…?

✓油っぽいから極力触りたくない

✓どこまで自分で掃除出来るかわかんない

 ‥などなど

なかなか気が進まない部分だと思います。

実は様々なメディアで取り上げられる”キライな掃除ランキング”では大概この「換気扇の掃除」が1位になっています…。


今回はそんな換気扇の汚れを放置してしまうとどうなるのかについて解説いたします。



《1》電気代がかかる


換気扇に油などの汚れが溜まってしまうと動きが鈍くなってしまい、余計な電気代がかかってしまう可能性があります。



《2》故障しやすくなる


換気扇を掃除しないで放置しておくと、正常に動きづらくなり負荷がかかってしまい故障の原因になってしまいます。

故障してしまうと修理か取り換える必要がありますので、大きな出費になってしまうことも。。



《3》ガスがこもり火災の原因になる


換気扇が上手く動作しなくなってしまうと調理中の排煙やガスが外に排出されずに室内にこもってしまいます。

こちらは頻繁に起こるトラブルではありませんが、ガスなどが排出されないと一酸化炭素中毒になる可能性も。


更に、ガスがこもった部屋で火をつけてしまうとガスに引火して火災の原因になるケースもあります。

また、溜まった汚れを放置して使用し続けると、換気扇から油が垂れ落ち、その油が原因で火事になってしまうこともあるのです。



《4》虫が発生する


コバエやゴキブリなどは油を好む習性があります。

その為、換気扇内が虫の住処になってしまう可能性があります。


どっから入ってきてるんだろ‥?と思う虫が部屋にいた経験はありませんか?

もしかしたら換気扇の通気口(ダクトの奥)から入ってきている可能性も‥



〜換気扇汚れ、放置のデメリットまとめ〜


✓非効率な電気代や故障など、コストが余計にかかる。

✓最悪の場合、命の危険性があることも。

✓コバエやゴキブリ不衛生な虫の住処になりうる。


いかがでしたか?

換気扇汚れの放置は、お財布にも身体にも悪影響を与えてしまいます。

換気扇のお掃除は目に見えにくい部分ではありますが、定期的なお掃除をオススメします。


そんなこと言っても、自分ではどうにもならない!という場合もあるかと思います。

そんな時はぜひプロにお任せください★


まずはLINE友達登録でクーポンをGET!

----------------------------------------------------------------------

ワンヒッター株式会社

住所:東京都江戸川区北葛西5-14-11 クオーディア西葛西503

電話番号:080-6817-4796

----------------------------------------------------------------------