浴槽の水垢を家にあるもので簡単に落とす方法をご紹介

query_builder 2022/11/03
お風呂
お風呂タイル

ちゃんと掃除したのに、入浴時浴槽が【ザラザラ、ヌルヌル】してる‥なんてことがありますよね。

この落ちにくい汚れの正体は 水垢 です。


お風呂の水垢の正体は、水道水に含まれるミネラル分から水分だけが蒸発して残ったものや、さらにその固まりに皮脂・石鹸カスなどがくっついたものです。

ミネラル分が由来の汚れは普段使う中性洗剤では溶かしきれないので気づかないうちに蓄積し、白いウロコ状のガンコな汚れになってしまいます。


そんな浴槽についた水垢の取り方を簡単にまとめて3つご紹介します。


《1》物理的にこすり落とす方法

 ・クレンジングでこすり落とす

「スポンジ」と「クレンジング」を使って落とす方法

スポンジに水を湿らせよく絞ってからこすり落とします

※スポンジでこする時、泡立てないよう注意

浴槽に傷がつかないよう、「バス用」がポイント


 ・メラニンスポンジでこすり落とす

激落ちくんでお馴染みの「メラニンスポンジ」と「歯磨き粉」を使って落とす方法

軽くメラニンスポンジを湿らせ、歯磨き粉をつけてこすりましょう

※粒入りの歯磨き粉だと表面が傷つく可能性があるので必ず粒が入ってない歯磨き粉を使用してください



《2》酸性洗剤で取り除く方法

水垢のもとになるカルシウムやマグネシウムには「アルカリ性」の性質があり、反対の「酸性」の性質と混ざると反応してやわらかくなる特徴があります。

そのため、「酸性」洗剤を吹きかけ、数分待ってからスポンジなどでこすり落とすと簡単にキレイになるんですよ。



《3》自然由来のアイテムで溶かし落とす方法

 ・クエン酸で落とす

クエン酸小さじ1を水200mlと混ぜてクエン酸水を作り汚れに吹きかけます。

※スプレーボトルに移して使用すると便利です

キッチンペーパーをその上に被せ1時間放置。

その後、キッチンペーパーで拭き取れば簡単に汚れを落とすことができます。



 ・酢(レモン汁)で落とす

基本の流れはクエン酸で落とす方法と同じです。

酢でやる場合は、原液のまま水で薄める必要はありません。

※臭いがキツいので、換気しながらご使用ください


以上がおうちにあるもので簡単に浴槽の水垢をとる方法になります


いかがでしたでしょうか。


それでもご自身ではなかなか落ちない汚れなどお悩みがございましたらお気軽にご相談ください!!

まずはLINE登録でクーポンGET!!

----------------------------------------------------------------------

ワンヒッター株式会社

住所:東京都江戸川区北葛西5-14-11 クオーディア西葛西503

電話番号:080-6817-4796

----------------------------------------------------------------------